有酸素運動+筋トレで痩せ体質に!
ダイエットの運動にウォーキングがおすすめと、「ダイエットには有酸素運動:ウォーキング」で紹介しましたが、ウォーキングに慣れてきたらもうワンランクアップさせてみませんか?
おすすめしたいのが、「インターバル速歩」です。
かなりの速歩きと散歩のようなゆったりした歩きを3分ずつ交互に続けるという歩き方です。
速歩きは、多少息がハアハアするくらいにしっかり脚を踏み出して大股で、腕を振って歩きましょう。
ぶらぶら歩きのだけの30分、速歩きだけの30分よりも、このインターバル速歩のほうが効果がある理由は、有酸素運動と適度な筋トレの両方を取り入れた歩き方だからです。
「息切れしない程度」「会話ができる程度」ゆっくり歩くのは有酸素運動として有効で、ついた脂肪を燃焼させてくれます。しかしこの程度だと筋肉を増やすのは無理です。そこで正しい姿勢で速歩きすることで、全身の筋肉をよりいっそう鍛えることができます。
つまり、ゆっくり歩いて脂肪を燃焼させ、速歩きで筋肉を増やして基礎代謝を上げる、それが「インターバル速歩」です。
・ウォーキングしやすい楽な服、足にあったシューズを履く。 |
・ウォーキングを始める前に、ストレッチなどの準備運動をする。 |
・1分間に130~150歩。 |
・きちんと胸を張り、背筋を伸ばす。 |
・あごを引く(うつむかない)。 |
・腕は前に大きく振り出すより、後方にしっかりと引くようにする。 |
・水分を適時補給する。 |
まとめ
1回30分が難しい場合は、2回15分ずつに分けても構いません。
3分-3分でも、2分-2分でももちろんOKです。
毎日でなくても、週3回程度から少しずつ取り入れてみましょう。歩き方にメリハリをつけながら楽しく行ってください。
スポンサーリンク