効果的なダイエットのコツ

トマトに脂肪燃焼効果成分発見!

 「夜トマトダイエット」という言葉があるほど、ダイエットに効果がある食材として人気のトマト。

 2012年2月10日に京都大大学院農学研究科の河田照雄教授らによるグループが研究を重ね、トマトの成分の中に脂肪燃焼効果を持つ脂肪酸の一種「13-oxo-ODA」があることを発見。
 実際にマウスによる実験を行ったところ、血中と肝臓の中性脂肪や血糖値も減少したことが確認されています。

 人間による実験の成果はまだ出ていませんが、トマトがダイエットに有効であることがわかります。

 ダイエット目的でトマトを食べるのなら夜が一番いいようです。
 それは寝ている間に分泌される「成長ホルモン」と深い関わりがあります。成長ホルモンが分泌されると、基礎代謝が上がり痩せやすい体になります。夕食に食べると、トマトに含まれるビタミンやミネラルが消化・吸収される時間と成長ホルモンが分泌される時間とが重なり、ビタミンやミネラルが成長ホルモンの分泌を促進。より痩せやすい体を作るといわれています。

 ”トマトでダイエット”というよりも、痩せやすい体にしてくれる食材と考えた方がいいのかなと思います。
 さらに、トマトに含まれるリコピンは、抗酸化作用や美肌効果があります。

 これだけを食べるような食生活は絶対ダメ!栄養バランスを考えた食事や運動があわせて必要です。
 そして食べたからといってすぐに効果が現われるということはありません。便秘の解消といった体の変化はありますが、ダイエット面を見ると、実際、2、3ヶ月続けている中で、体が変わってきたことに気づかれる方が多いようです。

 私自身も「ホットトマトジュースでダイエット!お肌&便秘にも」の中で書いていますが、今も毎日、トマトジュースを飲んでいます。私の一番の目的は、活性酸素を抑えることと、肌対策。劇的にということはありませんが、わかりやすかったのは健康診断での数値がよくなっていたことです。

 すぐ痩せるということはありませんが、体にとてもいい食べ物なので、食生活の一つとしてぜひ積極的に取り入れてみてください。

※手軽に取れるものとして、人気なのがトマトージュース。
 しかし、市販のトマトジュースの中には、塩分が含まれていものがあります。無塩タイプもありますので、上手に活用し、塩分の過剰摂取にならないように気をつけてください。