効果的なダイエットのコツ

半身浴はダイエットに効果なし?

 「ダイエットのために半身浴してる」という声をよく聞きます。

 美肌にも効果があるといわれ、多くのモデルさんや女優さんも話されているので、私も!とされている方いらっしゃるのではないでしょうか?

 しかし残念ながら、半身浴をしてもダイエット効果も美肌効果も期待できません。

 もともと半身浴は、心臓病や高血圧の患者さんに負担がかかりにくい入浴法として推奨されたものです。
 健康な方には、逆にあまりおすすめしない入浴法なんです。

ダイエット効果は?

 「林先生が驚く初耳学」で紹介されていましたが、半身浴を100分行った時の消費カロリーは、キャラメル1個分です。

 キャラメル1個分とは、約16kcal。

 びっくりするほどカロリーを消費しません。

 お風呂から上がって体重計に乗ると、体重が減っていてうれしくなります。でもこれは、汗として水分が外に排出されたから。水を飲めば元通りです。
 半身浴しても脂肪自体は減りません。

デトックス効果は?

 半身浴をすると、大量の汗をかくので、すごくデトックス効果がありそうです。

 しかし残念ながら汗の99%は水分。

 体内の老廃物は汗からではなく、主に便や尿から排泄されるため、半身浴でたくさん汗をかいても、デトックス効果は期待できません。

肌が乾燥する?

 半身浴は、なんとなく美容、ダイエットに良さそうなイメージがしますが、熱いお湯に入ったり、長くお湯に浸かっていたりすると、肌の保湿物質がお湯に溶け出してしまい、逆に肌の乾燥を招いてしまいます。

 2016年6月1日の「中居正広のミになる図書館」でも紹介されていました。

 美容面からも、長くお風呂に入るのはおすすめできません。

入浴のススメとは

 とはいえ、入浴はとても健康によい習慣です。

 血行促進したり、リラックスしたり、ストレス解消になったり・・・

 おすすめの入浴法は、38~40度くらいのお湯に肩まで浸かり、10分程度浸かるのが一番!お肌にも体にも良い入浴法です。
 ※一度に10分間浸かり続ける必要はありません。トータルで計算してください。