効果的なダイエットのコツ

自分の身体活動の消費エネルギーを知ろう!

 自分が行った(行う)身体活動が、どれくらいのエネルギーを消費したか知ることで、ダイエットをより効率よく進めることができます。

   消費エネルギー量(kcal) = メッツ × 時間 × 体重

 ※メッツとは、身体活動の強度を安静時の何倍に相当するかで表す単位です。

主な日常生活のメッツ

◆立つ・座る・歩く・横になる

・横になってテレビを見る:1.0

・座って軽い作業(テレビ観賞、読書など)をする:1.3

・座って会話する:1.5

・歩く:2.0~4.3

・階段を上る:4.0

・階段を下りる:3.5

◆日常の活動

・寝る:1.0

・食事する:1.5

・着替える:2.5

・排泄する:1.8

・入浴する:1.5~2.0

◆家事

・皿洗い:1.8~2.5
※皿洗いだけなら1.8、テーブルから皿を片付ける作業も含めれば2.5)

・調理:2.0~3.5

・掃除機をかける:3.3

・掃き掃除:2.3~3.8

・床磨き:2.0~6.5

・窓拭き:3.2

・片付け:4.8

・洗濯:2.0~4.0

・ベッドメイク:3.3

◆職業上の作業

・オフィスワーク:1.5~3.5
(コピーをとる1.5、オフィスで歩く3.5)

・商品を売る(販売員):3.0

・調理(シェフ):2.5

・機械などの技術作業(エンジニア):1.8

・配線工事:3.3

・農作業:1.3~7.8

・介護:2.3~4.0

◆その他

・車の運転:2.5

・オートバイに乗る:3.5

・ペットの世話:2.3

・ピアノ演奏:2.3

・音楽鑑賞、映画鑑賞(座位):1.5

・社交ダンス:5.5

・ボウリング:3.8

・つり:3.5

・登山:6.5

主なスポーツのメッツ

◆スポーツ

・ウォーキング(やや速歩、平地、93m/分):4.3

・ジョギング:7.0

・サイクリング:3.5~7.5

・ウエイトトレーニング:5.0

・ヨガ:2.0~4.0

・ピラティス:3.0

・水泳(のんびり):6.0

・水中ウォーク(ほどほど):4.5

・ゴルフ:3.0~4.8

・バレーボール:4.0

・バドミントン:5.5

・テニス:7.3

・卓球:4.0

・柔道・空手:5.3~10.3

・乗馬:5.5

・スキー:7.0

・スケート:7.0

 (独立行政法人国立健康・栄養研究所、改訂版『身体活動のメッツ』(METs)表、2012年より)

まとめ

 上記は、体を動かしたり、運動をする時に参考にしてください。

 座っているよりも立つ、立っているよりも歩くなど、身体的に負荷の大きい運動はメッツも高いです。

 時間を延ばしたり、よりメッツの高い活動を行ったりして、身体活動量を増やしていきましょう。